みかんと牛乳から作られたヨーグルトアイスバーは、花粉症の一般的な症状を軽減する成分であるノビレチンとβ-LG(β-ラクトグロブリン)を含んでいる。
ノビレチンは、柑橘類の主要成分であり、抗炎症、抗腫瘍および抗糖尿の各活性を生じる。
一方、β-LGは、母乳には存在しないが、牛乳には豊富な162個のアミノ酸残基からなる球状タンパク質である。
「Wみきゃんヨーグルトアイス」というブランドのヨーグルトアイスバーは、9月から発売開始となった。価格は5本入り一箱が600円、30本入り人ケース箱が3,900円。
愛媛大学大学院農学研究科の菅原拓也教授は、NutraIngredients-Asiaの質問に各アイスバーにはノビレチン0.5mgとβ-LG 150mgが含有されると回答した。
菅原教授と研究チームは、2つの成分が目の赤み、腫れ、かゆみを軽減することを突き止めた。
今年実施された地方自治体の調査によると、東京の人口の半分は花粉症に悩まされていることが解った。 10年前は、花粉症に罹る人は人口のわずか3分の1以下だった。
スギとヒノキが日本の花粉症の主な原因と言われている。
花粉症の発生率を減らすために、政府は、アレルギー誘発樹の削減とそれを低花粉品種に置き換えるために、年間約7百万ドルを費やしているとCNNが伝えている。
臨床試験
みかんヨーグルト中のノビレチンとβ-LGの組み合わせは、研究チームによって行われた2つの臨床試験で、結膜充血、結膜浮腫、掻痒感を軽減することが判明した。
試験機関中、スギ花粉シーズンの間にスギ花粉による季節性アレルギー性結膜炎を有すると臨床的に診断されたボランティアが募集された。
ノビレチンの効果を調べるために、150mgのβ-LGと0.53mgのノビレチンを含有する150gのみかんヨーグルトと、コントロールとして93mgのβ-LGだけを含む2種類のヨーグルトが使用された。
最初の試験では、26人のボランティアが2週間の結膜抗原誘発試験(CAC)を2回受ける前後に、みかんヨーグルトまたはコントロールヨーグルト一本を毎日2〜3週間摂取した。
CACは、花粉症の症状である1型アレルギー性結膜炎を誘発することを目的とするもので、使用されたアレルゲンはスギ花粉であった。
第1回目のCAC後、ボランティアの結膜充血の平均スコア3.03〜3.07であったが、
みかんヨーグルト150gを2週間摂取した後の平均充血スコアは1.05〜1.70に有意に低下した。さらに、平均瘙痒スコアは3.05〜4.34から1.39〜2.12に減少した。
2回目の試験では、31名のボランティアがCACを受け、コントロールまたはみかんのヨーグルトを摂食した。CACを受けた後、結膜充血の平均スコアは0.78-1.90、結膜浮腫スコアは2.62-2.81であり、瘙痒スコアは2.85-3.10であった。
コントロールヨーグルトの摂取は、充血の平均スコアを0.52〜1.28に減少させ、結膜浮腫スコアは1.77〜1.94、瘙痒スコア2.21〜2.82に低下した。
対照的に、みかんヨーグルトの摂食は、3つの症状すべての重篤度を有意に低下させた。
例えば、平均結膜充血は0.18〜1.03に低下し、結膜浮腫1.34〜1.63に瘙痒スコアは1.92〜1.93となった。
将来に向けて
研究者らは、この試験では、CAC誘発性結膜炎発症中でのみかんヨーグルトの影響を調べたが、花粉飛散期間中での影響はまだ研究されていないと指摘した。したがって今後の研究が必要となるかもしれない。とはいえ、みかんヨーグルトはアレルギー反応を和らげるために摂食できると結論づけた。
「結論として、この研究成果は、二重盲検プラセボ対照臨床試験において、ノビレチンおよびβ-LGを含有するみかんヨーグルトの投与が結膜アレルギー反応を減少させることを示した。みかんヨーグルトのアレルギー抑制効果のメカニズムを明らかにするためにはさらなる研究が必要であるが、みかんヨーグルトはアレルギー症状を軽減できる機能性食品となる可能性があり、 さらに、抗アレルギー薬の投与量を減らすことが可能になるだろう。」
出典:Clinical and Epidemiologic Research
https://iovs.arvojournals.org/article.aspx?articleid=2631570
「結膜アレルゲン曝露によるアレルギー性結膜炎に対するみかんヨーグルトの効果」
著者:Yuko Hara等